| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
| 仙台大学 | 0 | 6 | 4 | 2 | 9 | 21 | ||||
| 工学部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0× | 0 | 
| (仙台大)伊藤、村田、樋口、阿部ー熊坂 | ||
| (工学部)福田、渡辺、井戸、荒生ー小野寺 | ||
| [本塁打]鈴木、熊坂(仙台大) | ||
| [三塁打]長澤、船木、田中(仙台大) | ||
| [二塁打]水上、渋川(仙台大) | ||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
| 仙台大学 | 0 | 6 | 4 | 2 | 9 | 21 | ||||
| 工学部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0× | 0 | 
| (仙台大)伊藤、村田、樋口、阿部ー熊坂 | ||
| (工学部)福田、渡辺、井戸、荒生ー小野寺 | ||
| [本塁打]鈴木、熊坂(仙台大) | ||
| [三塁打]長澤、船木、田中(仙台大) | ||
| [二塁打]水上、渋川(仙台大) | ||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
| 東北大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | |
| 東北学院大学 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2× | 9 | 
| (東北大)東村、山口ー青砥 | ||
| (学院大)佐竹、阿部、荒井ー三浦 | ||
| [本塁打]堀川、菅原(東北大)小笠原(学院大) | ||
| [三塁打]白幡(学院大) | ||
| [二塁打]三浦、佐島(学院大) | ||
10月17日より当連盟主催の第16回関口杯トーナメント大会が笠神球場にて開催されます。
今大会は、当連盟で作成した感染予防策を徹底し、有観客試合で行います。来場の際はマスク着用で、検温、アルコール消毒のご協力をお願い致します。
表紙掲載選手(敬称略)
[中央]
青森大学 今 広行(青森山田高校)
[中段左]
仙台大学 亀山 晋太郎(東北学院榴ケ岡高校)
[中段右]
東北学院大学 嶋田 友(浦和学院高校)
[下段左]
仙台大学 佐藤 拓也(東陵高校)
[下段右]
東北学院大学 紫葉 優太(東北高校)
関口杯 第12回東北地区準硬式野球トーナメント大会
優勝 東北学院大学(優勝回数6回)
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
| 東北学院大学工学部 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 
| 東北学院大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | × | 4 | 
| (学院大工学部) | 投手 野尻、佐藤 | 捕手 橋本 | 
| (東北学院大) 投手 高橋(潔)菅原 | 遠藤、伊藤 | 捕手 菅原(輔) | 
| [] | ||
| [三塁打] 細川(工学部) | ||
| [] | ||
| [] | 
10月8日試合結果
東北工業大11-0秋田県立大 東北学院工学部17-3岩手大
富士大18-3東北工大 福島大1-5仙台大 東北文化大6-12学院大
10月9日試合結果
青森大学 10 対 4 仙台大学 東北学院大 7 対 1 東北大学
10月10日試合結果
青森大学2対4東北学院大学 富士大学3対5東北学院大学工学部
10月15日試合結果
3位決定戦 青森大学 3対0 富士大学
決勝戦 東北学院大学工学部 3対4 東北学院大学
◇大会実施要項
組み合わせ ダウンロードこちら h27,sekiguti
優勝 青森大学(10年ぶり2回目)
準優勝 福島大学
3位 東北大学
決勝
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
| 青 森 大 学 | 0 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 | 
| 福 島 大 学 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6 | 
10月10日(土)石巻市民
仙台大4-5東工大(9回サヨナラ)
東北大5-3文化大 青森大11-0薬科大(6回コールド)
10月11日(日)学院笠神
福島大11ー2東工大(7回コールド) 東北大7ー3学院大
10月11日(日)石巻市民
工学部3ー5岩手大(雨天の為5回コールド)
青森大ー富士大 (雨天の為順延)
12日(月)学院大学笠神野球場 11時開始
富士大1-8青森大(8回コールド)
17日(土)花巻球場
準決勝 岩手大9ー12青森大 福島大7ー2東北大
18日(日)花巻球場
3位決定戦 東北大6ー2岩手大
決勝 青森大7ー6福島大