東北地区1部・2部順位決定トーナメント大会

 

 

平成27年度東北地区春季リーグ戦順位決定

ダウンロードはこちら  1部・2部トーナメント成績

◇1部リーグ

1位、東北学院大学 2位、富士大学 3位、青森大学 4位、福島県立医科大学

5位、仙台大学 6位、岩手大 7位、福島大学 8位、東北大学

◇2部リーグ

1位、東北学院大学工学部 2位、東北工業大学 3位、山形大学医学部 

4位、東北薬科大学 5位、東北大学医学部 6位、東北文化学園大学

試合結果

1次トーナメント 平成27年3月20日 仙台市民球場

山形大学医学部 9 ー 5 東北大学医学部   福島大学 13 ー 3 東北文化学園大学

岩手大学 5 ー 4 東北学院大学工学部

涌谷スタジアム

仙台大学 4 ー 3 東北薬科大学       東北大学 8 ー 4 東北工業大学

A,B,C各ブロック決定戦  平成27年3月24日(火)仙台市民球場

9:00  福島県立医科大学 11ー4 山形大学医学部  (7回コールド)

11:30  岩手大学 5ー2 福島大学

14:00  仙台大学 11ー0 東北大学  (8回コールド)

1部昇格  福島県立医科大学  岩手大学 仙台大学

敗者復活戦、2次トーナメント進出   平成27年3月25日(水)宮城広瀬球場

9:00   東北大学医学部 12ー11 東北工業大学(9回サヨナラ)

11:30  東北薬科大学 12ー7 東北学院大学工学部

14:00  東北文化学園大学 14ー14 東北大学医学部 (延長15回抽選勝ち、東北文化学園)

敗者復活戦、2次トーナメント決勝  平成27年3月26日(木)仙台市民球場

第1試合 9:00  東北文化学園大学 11ー3 東北薬科大学(8回コールド)

2次トーナメント、敗者復活戦ブロック

第2試合 11:30 東北大学 8ー3 山形大学医学部

第3試合 14:00 福島大学 13ー3  東北文化学園大学(5回コールド)

1部昇格 東北大学 福島大学

 

関口杯 第10回東北地区大学準硬式野球トーナメント大会実施要綱

関口杯 大会要綱 ダウンロード  関口杯第10回大会要綱

試合結果

優勝 東北学院大学

h26,10,5,sekiguti①h26,10,5②h26,10,5③h26,10,5

 

 

 

10月5日東北学院大学笠神野 球場 第1試合 福島大対東北学院大
1 2 3 4 5 6 7 8 9
福島大学 0 0 0 0 3 1 0 1 2 7
東北学院大学 0 2 0 5 1 2 0 0 × 10
(先)市村、鈴木ー松崎
(後)高橋、遠藤、尾池ー渡邊
[三塁打]大友(学)
[二塁打]滝口×2、遠藤、、松崎(福)  本間、高橋(拓)、渡邊×2、熱海×2、(学)

市民球場 9月27日(土)

東北薬科大 10-2 東北工大

福島大(抽選勝ち)9-9 学院工学部

東北学院(6回コールド)13-3 文化学園大

学院大笠神球場 9月27日(土)

東北大4-3岩手大  福島県立医科大8-7仙台大

学院笠神9月28日(日)

薬科大6-4青森大  福島大7ー2東北大医学部

市民球場

学院大(5回コールド)11ー0東北大

富士大6ー5福島県立医科大

学院笠神10月4日(土)

福島大10ー0薬科大 7回コールド

学院大8ー1富士大  7回コールド

学院笠神10月5日(日) 決勝  9時開始

東北地区大学準硬式連盟秋季リーグ戦

平成26年度秋季リーグ戦最終成績

h26,aki ,siaikekka

 

h26aki,fukusimadaiMicrosoft Word - 2014,9,28aki,hositori

 

 

 

(仙台リーグ)

福島大学初優勝

1位 福島大学 2位 富士大学 3位 東北大学

4位東北学院大学 5位 仙台大学 6位 東北薬科大学

(1位、2位 3位、4位の順位は競技運営規約14、直接対戦の結果による)

個人賞

最高殊勲選手 鈴木辰美(福島)  最優秀投手 市村尚之(福島)

敢闘賞 佐藤亮平(富士)  首位打者 大槻丈朗(福島)0.529

ベストナイン賞

投手 市村辰美(福島)  捕手 田頭雅基(富士)

一塁手 千葉甲子郎(富士) 二塁手 高橋拓裕(学院)

三塁手 大槻丈朗(福島) 遊撃手 木村 隼(富士)

外野手 室 聡哉(富士) 遠藤 侑弥(福島)大友周平(学院)

東北リーグ1部

1位 青森大学 2位 福島県立医科大学 3位岩手大学

4位 山形大医学部 5位東北大医学部

(1位2位、3位4位は得失点差による)

2部

1位東北工業大学 2位東北文化学園大学  3位東北学院大学工学部

平成26年10月12日

2部トーナメント大会 東北学院工学部グランド

1回戦 学院工学部 11-7 東北文化学園大

2回戦 学院工学部 14-1 東北工大  (5回コールド)

入れ替え戦 10月25日(土)、涌谷スタジアム

第1試合   東北大学医学部 5-4 東北学院工学部

第2試合   東北大学医学部 2-0 東北学院工学部

 東北大学医学部  1部残留 
個人賞

最優秀選手 鈴木英佑(青森)  最優秀投手 山上起生(青森)

首位打者 岩谷拳悟(青森) ・500  敢闘賞 高崎創太(山形大医学)

ベストナイン

投 手 山上起生(青森)、捕手 加藤裕司(東北大医学)

一塁手 澤田晃樹(青森)、二塁手 町野翔(福島県立医科大)

三塁手 那波大輔(東北大医学)、遊撃手 大貫祐輝()

外野手 岩谷拳悟(青森)、新妻健(福島県立医科大)、佐藤浩(岩手大)

 

清瀬杯 第46回全日本大学選抜準硬式野球大会

富士大学成績

1回戦  富士大学  3ー2 九州大学

2回戦  富士大学 15ー5 国士舘大学世田谷(7回コールド)

準決勝 神奈川大学 5-2 富士大学

①fuji ②fugi ③fuji

 

 

平成26年8月20日 麻生球場 第2試合 富士大学-神奈川大学
1 2 3 4 5 6 7 8 9
富士大学 0 1 0 0 0 1 0 0 0 2
神奈川大学 0 0 0 0 1 1 0 3 0 5
(富士大) 和田 ー 室、田頭
(神奈川) 高山 ー 黒沢
[本塁打] 高橋(友)(富士), 木村(神奈川)
[三塁だ] 古内(神奈川)
[二塁打] 村上、照井(富士) 田中(神奈川)