関口杯第13回大会実施要項
組合せ表
優勝 富士大学(4年ぶり5回目)
会期:平成29年8月21日(月)~26日(土)
会場:レクザムスタジアム(香川県営第一野球場)香川県第二野球場
志度総合運動公園野球場
優勝 同志社大学 準優勝 中央大学
東北関係 一回戦 青森大学 1-6 関東学院大学
詳細は全日本連盟ホームページ参考
優勝 青森大学
文部科学大臣杯第69回全日本大学準硬式野球大会出場
会 期 平成29年8月21日(月)~26日(土)予備日21,27日(日、月)
主管地区 四国地区 香川県高松市
会 場 レクザムスタジアム(香川県営第一野球場)、香川県営第二野球場
アークバリアベースボールパーク志度(志度総合運動公園野球場)
準優勝 東北学院大学
清瀬杯第49全日本大学選抜準硬式野球大会出場
会 期 平成29年9月4日(月)~7日(木) 予備日8日(金)
主管地区 関西地区 大阪府大阪市
会 場 舞洲ベースボールスタジアム・南港中央野球場・住之江公園野球場
成績表1部・2部
平成29年度東北地区大学準硬式野球連盟春季リーグ戦試合結果
4月15日 仙台市民球場 東北学院笠神野球場
岩手大学 4 ー 5 富士大学 福島大学 0 ー 7 東北学院大
7回コールド
学院工学 2 ー 9 青森大学 東北工業 13 ー 0 仙台大学
7回コールド 8回コールド
福島県立医科 0 ー 10 東北大
5回コールド
4月16日 仙台市民球場 東北学院笠神野球場
青森大学 4 ー 6 学院大工学部 仙台大学 6 ー 7 東北工業大学
東北大学 6 ー 2 福島県立医科 学院大学 18 ー 1 福島大学
(5回コールド)
富士大学 2 ー 6 岩手大学
4月22日 涌谷スタジアム
医科薬科大 3 ー 15 山形大学医
5回コールド
東北大学 6 ー 3 福島大学
青森大学 9 ー 8 学院大学
4月23日 東北学院笠神野球場
学院大学 1 ー 8 青森大学
7回コールド
山形大医学 17 ー 4 医科薬科大学
5回コールド
福島大学 13 ー 20 東北大学
7回コールド
4月29日 東北学院笠神野球場
東北大医学部 4 ー 6 東北文化学園大学
学院大工学部 7 ー 4 富士大学
岩手大学 8 ー 3 福島県立医科大学
4月30日 東北学院笠神野球場
東北文化学園 4 ー 15 東北大医学部
6回コールド
福島県立医科 7 ー 9 岩手大学
富士大学 14 ー 2 学院工学部
5回コールド
5月6日 仙台市民球場 寒河江市民球場
福島県立医 0 ー 8 学院大学 仙台大学 12 ー 2 文化学園
6回コールド 6回コールド
岩手大学 0 ー 10 東北学院工学 福島大学 1 ー 4 富士大学
5回コールド
青森大学 4 ー 4 東北大学 東北工業 5 ー 15 山形大医学
12回引き分け
5月7日 東北学院笠神野球場 尾花沢球場
東北大学 10 ー 17 青森大学 山形大学医12 ― 3 東北工業大
8回コールド 7回コールド
学院大 10 ー 0 福島県立医科大 文化学園 4 ー 5 仙台大学
5回コールド
学院工学 部13 ー 4 岩手大 富士大学 9 ー 0 福島大学
7回コールド 没収試合
5月13日 東北学院笠神野球場 天童スポーツセンター
雨天の為中止 東北大学 10 ー 17 青森大学
8回コールド
学院大学 10 ー 0 福島県立医科
5回コールド
学院工学部 13 ー 4 岩手大学
7回コールド
5月14日 東北学院笠神野球場 5月14日 尾花沢球場
雨天の為中止 東北大学 10 ー 17 青森大学
8回コールド
東北学院大 10 ー 0 福島県立医科大
5回コールド
東北学院工学部 13 ー 4 岩手大
7回コールド
5月20日 東北学院笠神野球場 大鰐スタジアム
東北大医学部 8 ー 0 医科薬科大学 青森大学 4 ー 3 富士大学
7回コールド
学院大工学部 2 ー 10 学院大学 東北大学 12 ー 1 岩手大学
7回コールド 5回コールド
福島県立医科 2 ー 8 福島大学 文化学園大学 5 ー 8 東北工業
5月21日 東北学院笠神野球場 大鰐スタジアム
医科薬科大学 8 ー 15 東北大医学 岩手大学 0 ー 7 東北大学
7回コールド
福島大学 4 ー 8 福島県立医科大 東北工業 8 ー 9 文化学園大
東北学院大 12 ー 1 学院大工学部 富士大学 2 ー 5 青森大学
6回コールド
5月27日 花巻球場 涌谷スタジアム
岩手大学 3 ー 10 福島大学 東北工業 10 ー 2 医科薬科大
7回コールド 7回コールド
富士大学 3 ー 7 東北学院大学 文化学園大 3 ー 5 山形大学医学
青森大学 11 ー 1 福島県立医科 仙台大学 7 ー 8 東北大学医学部
6回コールド
5月28日 花巻球場
東北学院大 4 ー 2 富士大学
福島県立医科3 ー 12 青森大学
7回コールド
福島大学 16 ー 7 岩手大学
6月3日 石巻市民球場 東北学院笠神野球場
学院大工学 1 ー 8 東北大学 山形医学部 12 ー 0 文化学園大
8回コールド 6回コールド
福島県立医科 1 ー 1 富士大学 医科薬科大 1 ー 11 東北工業大
延長12回引き分け 5回コールド
青森大学 10 ー 3 岩手大学 東北大学医 10 ー 7 仙台大学
7回コールド
6月4日 石巻市民球場 仙台市民球場
東北大学 0 ー 2 学院大工学 医科薬科大 6 ー 16 文化学園大
6回コールド
岩手大学 0 ー 10 青森大学 仙台大学 11 ー 3 山形大医学部
5回コールド 7回コールド
富士大学 11 ー 8 福島県立医科 東北大医学部 4 ー 5 東北工業大
10回裏サヨナラ
6月10日 東北学院笠神野球場
東北大学 4 ー 0 東北学院大
学院大工学 9 ー 4 福島大
仙台大 30 ー 1 医科薬科大学
5回コールド
6月11日 東北学院笠神野球場
福島大学 3 ー 8 学院大工学部
学院大学 5 ー 3 東北大学
医科薬科大 1 ー 17 仙台大学
5回コールド
6月17日 仙台市民球場 東北学院笠神野球場
東北工業 9 ー 5 東北大医学 岩手大学 5 ー 12 学院大学
8回コールド
医科薬科大 10 ー 3 文化学園大 青森大学 3 ー 7 福島大学
7回コールド
山形大学医 6 ー 2 仙台大学
6月18日 東北学院笠神野球場 6月25日 1部・2部入替え戦
東北学院大 8 ー 6 岩手大学 東北工業大 1 ー 7 岩手大学
8回コールド
福島大学 3 ー 4 青森大学
◇ 1位の青森大学が全日本選手権大会出場
◇ 2位の東北学院大学が清瀬杯出場
7位の岩手大学が入替え戦勝利で1部残留
8位の福島大学が2部リーグに自降格
2部1位の山形大学医学部が1部リーグに自動昇格
◇春季リーグ戦開幕 4月15日(土) 市民球場 8時15分開会式
◇閉会式 6月18日(日) 東北学院笠神野球場
◇優 勝 青森大学 (3年ぶり2回目)
(文部科学大臣杯第69回全日本大学準硬式野球選手権大会出場、主管四国地区)
◇準優勝 東北学院大学
(清瀬杯第49回全日本選抜大会出場、主管関西地区)
日程表
ダウンロードこちら H29_春季リーグ戦,日程表
試合結果星取表(6月18日現在)
入替え戦6月25日(日)
東北学院大学笠神野球場での5月13日、14日での試合は雨の為延期
6月17日(土)、18日(日)第一試合10:00 東北学院笠神野球場
皆様方の活躍を期待しております。
東北地区大学準硬式野球連盟
東北学院大学0-7東北大学 8回コールド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
東北学院大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
東北大学 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1× | 7 |
(学院大) 投手 遠藤、菅原(将)、高橋(潔)、、伊藤(直) | 捕手 菅原(輔) | |
(東北大)投手 小山内 | 捕手 高橋 | |
[本塁打] | ||
[三塁打] 遠藤(学院大)、近藤(東北大) | ||
[審判] 球審 永安、1塁早坂、2塁3塁学生 | ||
[戦評]東北大が東北学院大を投打で圧倒し見事1部リーグ優勝を決めた。 |
2部優勝決定戦 10月22日(土)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
福島大学 | 5 | 1 | 1 | 2 | 5 | 14 | ||||
福島県立医科大学 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
(福島大) (投手) 菅原 | (捕手) 相澤 | |
(医科大) (投手) 鈴木、松井、武田 | (捕手) 遠田 | |
[本塁打] 菅原(福島大) | ||
[3塁打] 吉田(福島大) | ||
[2塁打] 秋山、市川、相澤、(福島大)
福田、遠田(福島県立医科大大) |
||
[戦評]先行の福島大は初回の勢いのまま毎回得点を重ね
医科大学は初回2点を返したものの先発菅原の好投により福島大が勝利を収めた。 |
1部・2部入替戦 10月22日(土)
山形大学医学部 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 計 |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
福島県立医科大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1× | 2 |
山形大医学部 | 投手:田口、真島 | 捕手:高崎 |
福島県立医科大 | 投手:福田 | 捕手:遠田 |
本塁打 | 福田(福島医大) | |
三塁打 | 真島(山形医大) | |
二塁打 | 小川(山形医大) 鈴木(福島医科大) | |
審判 球審 早坂 1塁 石村 2塁3塁 学生
戦評 :両投手譲らぬ息詰まる延長戦をサヨナラで決め福島医科大が勝利した。 |
優勝決定戦
東北学院大学対東北大学の優勝決定戦は10月22日(土)に東北学院大笠神野球場で行われる。
1部2部の入れ替え戦も同日予定
1・2部優勝決定戦及び入れ替え戦 10/22(土) 笠神野球場
第1試合 8:30 福島大学–福島県立医科大学 (当番校:東北学院大学工学部)
(勝利チームは自動昇格)
2試合目 11:00 東北学院大学–東北大学 (当番校:1試合目の勝者)
(勝利チームが優勝) 3試合目 13:30 山形大学医学部–第1試合の敗者
(当番校:東北大学) (勝利チームが1部)