関口杯 平成22年東北地区大学準硬式野球トーナメント大会実施要綱
詳しい日程はダウンロードしてください。
h-22sekiguti
関口杯 平成22年東北地区大学準硬式野球トーナメント大会実施要綱
詳しい日程はダウンロードしてください。
h-22sekiguti
平成22年東北地区秋季リーグ戦日程
日程詳細はこちらからダウンロード
平成22年秋季東北リーグ試合結果
Ⅰ部
9月4日(岩沼海浜公園野球場)
東北工業大学 6-4 福島県立医科大
山形大医学部 2-1 青 森 大 学
9月5日(岩沼海浜公園野球場)
青 森 大 学 6-1 東北工業大学
学院大工学部 6-5 福島県立医科大 (延長10回)
9月11日(岩沼海浜公園野球場)
山形大医学部 4-1 学院大工学部
福島県立医科大 9-6 青 森 大 学
9月12日(岩沼海浜公園野球場) 雨天順延
雨天順延変更日程
9月18日(土) 涌谷スタジアム
第1試合 10:00 山形大学医学部 2-1 東北工業大学
第2試合 12:30 青 森 大 学 4-3 東北学院工学部
9月20日(月) 岩沼海浜公園野球場
第1試合 9:00 山形大学医学部 9-7 福島県立医科大学
第2試合 11:30 東北学院工学部 4-2 東北工業大学
最終成績
1位 山形大学医学部 3勝1敗 2位 青森大 2勝2敗
3位 東北学院工学部 2勝2敗 4位 東北工業大学 2勝2敗
5位 福島県立医大 1勝3敗 ※ (2位~4位は得失点差による)
Ⅱ部
東北大学医学部 7-5 東北文化学園大学
岩 手 大 学 10-6 八戸工業大学 (延長10回)
9月5日 (涌谷スタジアム)
東北大学医学部 11-0 八戸工業大学 (5回コールド)
東北文化学園大学 6-2 岩 手 大 学
9月11日 (南郷 野球場)
東北大学医学部 13-10 岩 手 大 学
東北文化学園大学 (2回降雨中止) 八戸工業大学
9月20日(月) 岩沼海浜公園野球場
第3試合 14:00 東北文化学園大学 10-9 八戸工業大学
最終成績
1位 東北大学医学部 3勝 2位 東北文化学院大学 2勝1敗
3位 岩手大学 1勝3敗 4位 八戸工大 3敗
入れ替え戦日程
9月25日(土)涌谷スタジアム
第1戦 9:00 福島県立医科大学 5-4 東北大学医学部
第2戦 13:00 東北大学医学部 1-10 福島県立医科大学
( 8回コールド )
福島県立医科大学2勝で1部残留
東北リーグ勝敗表
山形大学医学部 準硬式野球部
清瀬杯 第42回全日本大学選抜準硬式野球大会
東北地区代表決定戦実施要項
1 主 催 東北地区大学準硬式野球連盟
2 会 期 平成22年6月12日(土)・13日(日) (雨天順延)
3 会 場 東北学院笠神球場 (宮城県多賀城市鶴ヶ谷3丁目10)
4 参加資格 出場チームは以下の大学とする。
(1)東北リーグ : 青 森 大 学 ・ 山形大学医学部
(2)仙台リーグ : 仙 台 大 学 ・ 富 士 大 学
(3)メンバーは部長1名、監督1名、コーチ2名、マネージャー1名、スコアラー1名、選手25名以内で編成すること。
5 組合せ ◇ 1回戦 6月12日(土)
・ 第1試合 10:00 仙 台 大 学 対 山形大学医学部 / 左側1塁ベンチ (当番校 仙台リーグ)
・ 第2試合 12:30 青 森 大 学 対 富 士 大 学 /左側1塁ベンチ (当番校 東北リーグ)
◇ 決勝戦 6月13日(日)
・ 第1試合 10:00 第一試合の勝者 対 第二試合の勝者
6 適用規則 2010年度版公認野球規則及び東北地区準硬式野球盟競技運営規約とする。
コールドゲームは5回10点、7回7点差を適用。延長は15回までとし、決着がつかない場合は再試合とする。
7 表 彰 表彰状を授与し、優勝チームには清瀬杯第42回全日本大学選抜準硬式野大会への出場権を与える。
8 その他 各チームは、試合開始1時間前までに会場に到着し、大会本部に連絡すること。
※ 清瀬杯選抜会期 : 平成22年8月22日(日)~8月26日(木)
主 管 連 盟 : 北信越地区大学準硬式野球連盟
東北地区優勝決定戦試合結果
東北学院大学2年連続
全日本大学準硬式野球選手権大会出場決定
第62回全日本大学準硬式野球選手権大会出場を懸けた東北地区優勝決定は、予定されていた6月5日(土)がグランドコンデション不良の為順延になり、翌日の6月6日(日)ダブルヘッダーで行われました。
試合結果は、仙台リーグ1位の東北学院大が、東北リーグ1位の青森大学に2勝し、2年連続53回目の出場を 決めました。
8月30日(主管連盟関西地区)から行われます全日本選手権大会では、全力を尽くし、53年ぶりに東北の地に、(第10回大会優勝、東北学院大学、昭和33年 1957年東京八王子大会)、優勝旗を持ち帰る事を期待しています。
※ 全日本選手権最多出場校 東北学院大学出場回数 53回
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
青森大学 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
学院大学 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
× |
3 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 小計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学院大 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
0 |
|
青森大 |
0 |
3 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
12 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学院大 | 1 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 6 |
青森大 | 0 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | 5 |
※ 東北学院大学は8月30日(月)~9月4日(土)、神戸市で開かれる、
第62回全日本大学準硬式野球選手権大会に出場。