6/7(土)・8(日)の2日間、『第40回全日本選抜準硬式野球大会[清瀬杯]』の出場権を賭け、両リーグ上位4チームが争います。(トーナメント方式)
| □東北地区優勝決定戦(全日本選抜大会出場決定戦) | |||||
|
6/7(土) |
1回戦 第1試合 |
10:00 | 青森大[東北L] | vs | 学院大[仙台L] |
|
第2試合 |
12:30 | 富士大[仙台L] | vs | 工学部[東北L] | |
|
/8(日) |
優勝決定戦 | 10:00 |
第1試合勝者 |
vs |
第2試合勝者 |
|
場所:学院大笠神球場 |
|||||
6/7(土)・8(日)の2日間、『第40回全日本選抜準硬式野球大会[清瀬杯]』の出場権を賭け、両リーグ上位4チームが争います。(トーナメント方式)
| □東北地区優勝決定戦(全日本選抜大会出場決定戦) | |||||
|
6/7(土) |
1回戦 第1試合 |
10:00 | 青森大[東北L] | vs | 学院大[仙台L] |
|
第2試合 |
12:30 | 富士大[仙台L] | vs | 工学部[東北L] | |
|
/8(日) |
優勝決定戦 | 10:00 |
第1試合勝者 |
vs |
第2試合勝者 |
|
場所:学院大笠神球場 |
|||||
【受賞者】 最優秀選手賞 櫛引 武博(青森大学) 最優秀投手賞 櫻庭 猛人(青森大学) 敢闘賞 吉田 佑太(東北学院大学工学部) 鈴木 陽(岩手大学) 首位打者賞 宮森 史也(青森大学) 打率.500 ベストナイン賞
投 手
櫻庭 猛人(青森大学) 初
捕 手
宮森 史也(青森大学) 2季連続
一塁手
那須 悟(東北文化学園大学) 2季連続
二塁手
猪股 洋輔(青森大学) 3季連続
三塁手
鈴木理樹也(岩手大学) 初
遊撃手
鈴木 慎哉(青森大学) 2季連続
外野手
櫛引 武博(青森大学) 2度目
外野手
外崎 尚一(青森大学) 初
外野手
福田 将大(東北工業大学) 3季連続
仙台リーグは、春季リーグ戦にて同校優勝した富士大学と仙台大学で、リーグ代表決定戦(プレーオフ)が行われ、仙台大学が勝利しました。
東北リーグは、1部、2部とも全日程が終了。
5/31(土)・6/1(日)の2日間で行われる『東北地区優勝決定戦』に、仙台リーグ代表 仙台大学、東北リーグ代表 青森大学が出場します。 この決定戦は、第60回全日本大学準硬式野球選手権大会の出場権を争うもので、2戦先勝方式で行われます。
| 【仙台リーグ】 |
|
||||||
|
5/24(土) |
|
仙台大 |
4 |
- |
0 |
富士大 |
|
|
※仙台大が東北地区優勝決定戦に出場 |
|||||||
| 【東北リーグ】 | |||||||
|
5/24(土) |
1部 |
東工大 |
4 |
- |
2 |
文化大 |
|
|
|
|
岩手大 |
3 |
- |
3 |
工学部 |
|
|
|
2部 |
山形医 |
7 |
- |
0 |
東北医 |
(7回コールド) |
|
|
|
福島医 |
15 |
- |
8 |
八工大 |
(8回コールド) |
| [勝敗表] | |||||||
| □1部リーグ | |||||||
|
大学 |
数 |
勝 |
敗 |
分 |
勝率 |
得失点 |
|
|
1 青森大 |
8 |
7 |
1 |
|
.875 |
+48 |
|
|
2 工学部 |
8 |
5 |
2 |
1 |
.688 |
+12 |
|
|
3 岩手大 |
8 |
3 |
4 |
1 |
.438 |
-1 |
|
|
4 東工大 |
8 |
3 |
5 |
|
.375 |
-10 |
|
|
5 文化大 |
8 |
1 |
7 |
|
.125 |
-49 |
|
|
※青森大が東北地区優勝決定戦に出場 |
|||||||
| □2部リーグ | |||||||
|
1 山形大医 |
6 |
6 |
0 |
|
1.00 |
+42 |
|
|
2 福島医大 |
6 |
4 |
2 |
|
.667 |
+34 |
|
|
3 東北大医 |
6 |
2 |
4 |
|
.333 |
-15 |
|
|
4 八戸工大 |
6 |
0 |
6 |
|
.000 |
-61 |
|
| 1部5位の文化大と2部1位の山形大医は、入替戦を行う。 | |||||||
仙台リーグは、全日程が終了し、勝点4 勝率.750で富士大と仙台大が同校優勝となりました。よって東北地区優勝決定戦の出場権を争うプレーオフ(リーグ代表決定戦)を行います。5/24(土)11:00より1試合行われます。
東北リーグは、第5週を終え、青森大学が7勝1敗で優勝が確定しました。なお5/24(土)に4試合行い、全日程が終了する予定です。
| 【仙台リーグ】 |
|
||||||
|
5/17(土) |
|
仙台大 |
7x |
- |
5 |
薬科大 |
|
|
|
|
東北大 |
6 |
- |
7x |
福島大 |
|
|
|
|
学院大 |
0 |
- |
1 |
富士大 |
|
|
5/18(日) |
|
仙台大 |
15 |
- |
7 |
薬科大 |
(7回コールド) |
|
|
|
東北大 |
7x |
- |
0 |
福島大 |
(7回コールド) |
|
学院大 |
11 |
- |
9 |
富士大 |
|||
|
5/19(月) |
東北大 |
5 |
- |
11x |
福島大 |
||
|
|
|
学院大 |
4 |
- |
9 |
富士大 |
|
|
※仙台大、福島大、富士大 勝点1 |
|||||||
|
[勝敗表] |
|||||||
|
大学 |
数 |
勝 |
敗 |
分 |
勝点 |
勝率 |
|
|
1 富士大 |
12 |
9 |
3 |
|
4 |
.750 |
|
|
1 仙台大 |
12 |
9 |
3 |
|
4 |
.750 |
|
|
3 学院大 |
13 |
7 |
5 |
1 |
3 |
.577 |
|
|
4 福島大 |
13 |
5 |
7 |
1 |
2 |
.423 |
|
|
5 東北大 |
12 |
5 |
7 |
|
2 |
.417 |
|
|
6 薬科大 |
10 |
0 |
10 |
|
0 |
.000 |
|
| 【東北リーグ】 | |||||||
|
5/17(土) |
1部 |
工学部 |
4 |
- |
5 |
青森大 |
|
|
|
|
岩手大 |
0 |
- |
1x |
東工大 |
|
|
5/18(日) |
1部 |
青森大 |
1 |
- |
3 |
工学部 |
|
|
|
|
東工大 |
3 |
- |
6 |
岩手大 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 【第5週までの勝敗表】(東北リーグ1部のみ) | |||||||
|
大学 |
数 |
勝 |
敗 |
分 |
|
勝率 |
|
|
1 青森大 |
8 |
7 |
1 |
|
|
.875 |
|
|
2 工学部 |
7 |
5 |
2 |
|
|
.714 |
|
|
3 岩手大 |
7 |
3 |
4 |
|
|
.429 |
|
|
4 東工大 |
7 |
2 |
5 |
|
|
.286 |
|
|
5 文化大 |
7 |
1 |
6 |
|
|
.143 |
|
【受賞者】 最高殊勲選手賞 小口 裕平 (仙台大学) 最優秀投手賞 名須川 独志 (富士大学) 敢闘賞 浅田 慶介 (富士大学) 首位打者 清水 昭宏 (仙台大学) 打率.472 ベストナイン賞
投 手
名須川 独志
(富士大学)
捕 手
清水 昭宏 (仙台大学)
一塁手
昆 裕之 (東北大学)
二塁手
澁谷 雅人 (東北大学)
三塁手
生方 麻士 (仙台大学)
遊撃手
星 和樹 (東北学院大学)
外野手
菊地 翔太 (富士大学)
外野手
市川 裕太 (仙台大学)
外野手
小口 裕平 (仙台大学)
| 【仙台リーグ】 |
|
||||||
|
5/9(金) |
|
東北大 |
11 |
- |
2 |
薬科大 |
(7回コールド) |
|
|
|
学院大 |
2 |
- |
3x |
仙台大 |
|
|
|
|
富士大 |
10x |
- |
3 |
福島大 |
(7回コールド) |
|
5/10(土) |
|
東北大 |
5x |
- |
4 |
薬科大 |
|
|
|
|
学院大 |
0 |
- |
8 |
仙台大 |
|
|
|
|
富士大 |
1 |
- |
0 |
福島大 |
|
|
※東北大、仙台大、富士大 勝点1 |
|||||||
|
第4週までの勝敗表 |
|||||||
|
大学 |
数 |
勝 |
敗 |
分 |
勝点 |
勝率 |
|
|
富士大 |
9 |
7 |
2 |
|
3 |
.778 |
|
|
仙台大 |
10 |
7 |
3 |
|
3 |
.700 |
|
|
学院大 |
10 |
6 |
3 |
1 |
3 |
.650 |
|
|
東北大 |
9 |
4 |
5 |
|
2 |
.444 |
|
|
福島大 |
10 |
3 |
6 |
1 |
1 |
.300 |
|
|
薬科大 |
8 |
0 |
8 |
|
0 |
.000 |
|
| 【東北リーグ】 | |||||||
|
5/10(土) |
1部 |
文化大 |
0 |
- |
4 |
岩手大 |
|
|
|
|
青森大 |
4x |
- |
3 |
東工大 |
(延長10回) |
|
|
2部 |
福島医 |
2 |
- |
9 |
山形医 |
(7回コールド) |
|
|
|
東北医 |
11 |
- |
3 |
八工大 |
(8回コールド) |
|
5/11(日) |
1部 |
東工大 |
1 |
- |
6 |
青森大 |
|
|
|
|
岩手大 |
13 |
- |
3 |
文化大 |
(5回コールド) |
|
|
2部 |
山形医 |
3 |
- |
2 |
福島医 |
|
|
|
|
東北医 |
16 |
- |
1 |
八工大 |
(5回コールド) |
| 第4週までの勝敗表(東北リーグ1部のみ) | |||||||
|
大学 |
数 |
勝 |
敗 |
分 |
|
勝率 |
|
|
青森大 |
6 |
6 |
0 |
|
|
1.00 |
|
|
工学部 |
5 |
4 |
1 |
|
|
.800 |
|
|
岩手大 |
5 |
2 |
3 |
|
|
.400 |
|
|
東工大 |
5 |
1 |
4 |
|
|
.200 |
|
|
文化大 |
7 |
1 |
6 |
|
|
.143 |
|
| 【仙台リーグ】 |
|
||||||
|
5/3(土) |
|
学院大 |
4x |
- |
3 |
東北大 |
|
|
|
|
富士大 |
3x |
- |
2 |
仙台大 |
|
|
|
|
福島大 |
10x |
- |
0 |
薬科大 |
(6回コールド) |
|
5/4(日) |
|
学院大 |
6 |
- |
4 |
東北大 |
|
|
|
|
富士大 |
0 |
- |
7x |
仙台大 |
(8回コールド) |
|
|
|
福島大 |
17 |
- |
10 |
薬科大 |
(8回コールド) |
|
5/5(月) |
富士大 |
4 |
- |
8 |
仙台大 |
||
|
5/6(火) |
学院大 |
10 |
- |
3 |
福島大 |
(7回コールド) | |
|
※学院大、仙台大、福島大 勝点1 |
|||||||
|
|
|||||||
| 【東北リーグ】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
5/3(土) |
1部 |
東工大 |
2 |
- |
5 |
工学部 |
|
|
|
|
青森大 |
8 |
- |
0 |
文化大 |
(7回コールド) |
|
|
2部 |
東北医 |
2 |
- |
9 |
福島医 |
(7回コールド) |
|
|
|
山形医 |
12 |
- |
2 |
八工大 |
(6回コールド) |
|
5/4(日) |
1部 |
青森大 |
21 |
- |
0 |
文化大 |
(5回コールド) |
|
|
|
東工大 |
3 |
- |
6 |
工学部 |
|
|
|
2部 |
山形医 |
9 |
- |
2 |
八工大 |
|
|
|
|
福島医 |
22 |
- |
9 |
東北医 |
(6回コールド) |